〒498-0021 愛知県弥富市鯏浦町車東41-1
TEL: 050-3185-9194

睡眠時無呼吸症候群

こんな方は睡眠時無呼吸症候(SAS)かもしれません

眠っている時

  • 大きないびきをなんとかしたい
  • 時々息が止まっていると心配される
  • 息が苦しくて目が覚める

朝起きた時

  • やけに喉が渇いている
  • 頭痛がする、だるさがある
  • スッキリ起きることができない
  • 目覚ましをかけているのに起きれない

日中、起きている時

  • 寝たはずなのに強い眠気を感じる
  • 全身のだるさ疲れが取れない

そのお悩み、もしかしたら睡眠時無呼吸症候群が原因かもしれません。 睡眠時無呼吸症候群は治療せず放置してしまうと、日常生活に支障をきたします。 場合によっては重大な病気や交通事故につながることのある病気です。

睡眠時無呼吸症候(SAS)とは

「睡眠時無呼吸症候群」とは、読んで字のごとく、『眠っている時に呼吸が止まってしまう病気』です。英語名の”Sleep Apnea Syndrome”の頭文字をとって、「SAS」とも呼ばれます。

睡眠時無呼吸症候群の医学的な基準としては、10秒以上呼吸が止まった(気流停止)状態を無呼吸として、無呼吸状態が

①一晩に30回以上

②1時間あたり5回以上

のいずれかの発生です。自分の寝ている状態をしっかり把握している人は少ないので、今認識されている「睡眠時無呼吸症候群」患者のほか、ご本人の自覚のない患者様が多くいると想定されています。

睡眠時無呼吸症候(SAS)の原因

眠っている時に呼吸が止まってしまったり、呼吸が弱くなってしまう原因は大きく2つあります。

気道が物理的に狭くなり、呼吸が止まってしまう閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)

主にその人の骨格の影響により、物理的に気道が狭くなってしまいます。 骨格が大きければ、体重の増加などで身体の容積が増えても気道が狭くなることは多くはありません。問題になりやすいのは、骨格が小さい人です。特に、顎が小さい人は骨格が小さい傾向にあります。

呼吸中枢の異常による中枢性睡眠時無呼吸(CSA)

こちらは、脳の中の呼吸をコントロールする延髄から呼吸の信号が出なくなる異常によるものです。閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)とは異なり、身体の部位には何も異常はなく、気道も開いた状態にあります。一方で、閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA)のように呼吸しようとする動きが見えないのがCSAの最大の特徴です。

睡眠時無呼吸症候(SAS)を放置するとどうなるの?

睡眠時無呼吸症候群は、日中の眠気やいびきなどの問題にとどまらず、糖尿病などの生活習慣病、心筋梗塞、脳卒中などを引き起こす可能性があります。

「眠気があるけど我慢すれば大丈夫」や「たかがイビキ」と思われがちですが、呼吸が止まると血圧が高くなり、心臓に負担がかかり、心筋梗塞や脳梗塞のリスクも高くなります。代謝機能にも影響が及ぶことから、生活習慣病や糖尿病とも関係があると言われています。

また近年、睡眠時無呼吸症候群が関連する交通事故や居眠り運転が原因の交通事故がマスコミ等でも多く取り上げられています。睡眠時無呼吸症候群(SAS) 患者さんは健常者よりも約7倍交通事故の発生率が高い!ともい言われています

睡眠時無呼吸症候(SAS)の検査

①簡易検査 ※自宅で検査することができます

まずは医師による診察を受けていただき、簡易検査が必要と診断されれば、自宅でできる簡易検査を実施します。この検査では睡眠中の呼吸の状態、血液中の酸素飽和度等を同時に測定し、低呼吸・無呼吸の有無を調べることができます。検査はご自宅で簡単に行うことができ、テープでセンサーを貼り付け、検査をスタートさせ、いつもと同じように眠っていただくだけです。この検査の結果によっては、さらに精密な入院検査が必要となります。

検査料金(保険適用)

3割負担の方:2160円 1割負担の方:720円

※初診料・再診料、必要に応じて処置や別の検査を行った場合は別途費用が発生いたします。

②精密検査(PSG検査)※自宅で検査することができます

簡易検査よりも詳しく睡眠と睡眠中の呼吸の状態を調べる検査です。簡易検査では実施しなかった脳波も調べていきます。脳波も同時に検査することで、睡眠中のみの無呼吸の状態が測定できるので、簡易検査よりも正確な睡眠中の呼吸状態を検査することができます。体に電極やセンサーを着けますが、痛みなどはありません。日頃ご家庭でお休みになるようにリラックスして検査をお受けいただけます。当院では自宅で受けていただける検査を行っています。

検査料金(保険適用)

3割負担の方:9900円 1割負担の方:3300円 患者さんは健常者よりも約7倍交通事故の発生率が高い!ともい言われています

※初診料・再診料、その他諸経費は別途費用が発生する場合があります。

睡眠時無呼吸症候(SAS)の治療方法

SASと診断された場合は、症状や重症度、原因に応じた治療法を選択します。 それを前提とした上で、以下の3つの治療法があります。

CPAP療法

簡易検査よりも詳しく睡眠と睡眠中の呼吸の状態を調べる検査です。簡易検査では実施しなかった脳波も調べていきます。脳波も同時に検査することで、睡眠中のみの無呼吸の状態が測定できるので、簡易検査よりも正確な睡眠中の呼吸状態を検査することができます。体に電極やセンサーを着けますが、痛みなどはありません。日頃ご家庭でお休みになるようにリラックスして検査をお受けいただけます。当院では自宅で受けていただける検査を行っています。

検査料金(保険適用)

3割負担の方:9900円 1割負担の方:3300円 患者さんは健常者よりも約7倍交通事故の発生率が高い!ともい言われています

※初診料・再診料、その他諸経費は別途費用が発生する場合があります。

マウスピース

就寝時に、専用に作製したマウスピースをご使用頂く治療法です。 下顎を上顎より前方に出すことで気道を広く確保する治療法で、軽症の場合には適用になるケースがあります。 マウスピースでの治療を行う場合は、作製に慣れた歯科医をご紹介いたします。

外科手術

気道を塞いでしまう部位が明らかな場合、またその部位によっては手術が適用になる場合もあります。 手術が適用になる場合には、専門の医師をご紹介いたします。

Copyright © こもれび耳鼻科クリニック All right reserved.